話題のイケア
神戸に進出したので、GWが過ぎ人が少なくなった頃を見計らって、潜入してみました

とっても楽しみにしていたお店です。

現地のマーケットスタイルをそのまま持ってきた雰囲気。
まず入場すると、二階へ続くエレベーターへ

テーマごとにディプレイされた部屋で、インテリアなどを見ながら気に入った商品をチェックします

格安の欧州家具は、かなりデザイン良い感じです。
普通に欧州家具を買うと、イケアで買うよりゼロが一個多いですからねぇ・・
国内産よりもテーブルや椅子などに高さがあって、使い心地良さそうでした。
自分で組み立てる事によって、コストを抑えているらしいです。

bebe氏が一番気になっていた、テキスタイル(布)コーナー

スウェーデンらしいデザインのテキスタイルがたくさんあります。
ここでも気に入った布は自分で裁断して、自分で計量し、レジ用バーコードを作成するというもの。
ここに来て、それまでボーっと家具を眺めていたY氏が、 その道のプロのようにテキパキと布を裁断していたので爆笑してしまいました・・・
まるでテーラーY氏

布を広げていると、綺麗に見えるのか、他のお客さんも『それ次貸してください』と反物をバトンしまくります。。。(笑)
新しいテーブルクロスを狙っていたので、良いお買い物が出来ました。
ビフォアー。

アフター。

珍しいスウェーデン料理を食べたり・・(サーモンプディング、ミートボール、プリンセスケーキ等)

なんと、ホットドッグは100円で、写真のケチャップ・マスタードを自分でトッピングして食べます

ソフトクリームは50円。

楽しい仕掛けがたくさんあるイケアでした

あいちゃんにもお土産でサッカーボールをプレゼントしたら、またまたこんな顔に・・
スポンサーサイト